旅行

ふっと思いついて、夫と二人旅に出かけてきました。

ローマ神殿
ローマ神殿3

沈堕の滝 ローマ遺跡

嘘です(^_^.)

九州 沈堕の滝。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%88%E5%A0%95%E3%81%AE%E6%BB%9D

上記は沈堕発電所跡。

雄滝
沈堕の滝 雄滝

雌滝と波打ち際
沈堕の滝 雌滝と波打ち際

台風と台風の合間。
前日には阿蘇山が噴火。

雨の予報。

でもなんだかいい感じがしたんですよねー。
四国八幡浜から船で九州別府へ朝到着。
1泊3日です。

神社と滝と神楽の旅。
主たる目的地は高千穂地方。

でもふらふらするのが二人の定番。

初日は朝から、うのこの滝へ。
うのこの滝

小雨模様。

うのこの滝

滝壺うのこの滝 滝壺

うのこは鵜の子でしょうか。でも鶯色が印象的。台風や大雨の影響で水量が多く、水は濁り気味。
ほんの少し歩きます。
四国の住民の目からすると、水量が異次元。

滝は雨乞いのためばかりじゃないのね・・・と呆然。

午後からは、晴れ。
高千穂地方に到着し、天岩戸神社の西本宮と東本宮を巡ります。

「神さまはすべて地上にいる時は人間です、天に昇って神となります」という宮司さんの言葉が新鮮。

西の地上の気配と、東の神聖さ。
あと、地形が不思議。川にかかる橋の大きさが不思議。

橋は地上と地上を繋ぐものだと思っていたけど、九州に来ると、空中回廊としか思えない。
高千穂の山々

断崖の上になだらかで広大な平野部が広がり、更にその上になだらかな勾配の山々が連なる。

そしてどこにいても聞こえてくる水の音。

高千穂の棚田

父祖の地。

なんというか、足の裏から父性のエネルギーが満ちてくる。
ああ、これを体験してみたかったんだな。

高千穂峡の有名どころ 真名井の滝
真名井の滝

早くに上陸したので、午後2時ごろに空き時間。

「通行止めで行けないんだ・・・」
と無念気にぼやく夫の背を押してみる。

「行けるとこまで行ってみない?」

そうしてたどり着いた常光寺の滝常光寺滝

常光寺の滝 上手
常光寺の滝 下手

すさまじい水量。
これは来て正解だよ、とそれぞれに堪能。

路のすぐそばにこれだけ大きな滝があるというのが不思議だ。地元の方にはあたりまえなんだろうけれど。

夜は高千穂神社すぐの宿へ。

観光用ではあれど、15組の地域が、365日担当しているという夜神楽は、おおどかなエネルギーと命があり、365日の奉納を受けている神社の境内は、とことん力強く。
高千穂神社の神楽

翌日は、冒頭の沈堕の滝へ。

そして原尻の滝白水の滝へ。

原尻の滝 コスモス2

滝壺の上から見ると、かすかに虹が見える。
原尻の滝 虹

ここといい、沈堕といい、幾筋にも水が分かれてほとばしるのは、溶岩の一枚岩だからだそうです。
旅そのものには影響がなかったけれど、そこここに、噴火の証。

白水の滝 
どこからでも迸り出る抑えきれない水量。
白水の滝 

秋の気配も少し。
白水の滝 紅葉

そうして臼杵から、八幡浜へ。
広さと大きさと、父性と柔らかさを堪能した九州探訪3日間でした。

コメント